Webサイト制作一覧
有限会社東自動車商会様

URL: https://azuma-j.jp/
技術スタック
- HTML & CSS
要件
新規制作
対応範囲
- 打ち合わせ
- デザイン
- コーディング
- コピーライティング
- サーバー・ドメイン取得
- サーバー保守
工数
約50人日
詳細
本案件は、私がWeb制作を学び始めた頃、知人が経営する車関連の会社に「Webサイトを作らせてほしい」と営業をかけたことで実現した初めての受注案件です。先方もWebサイトには多少の関心をお持ちだったようで、私の熱意に応じて制作の機会をいただきました。
ご要望は特に提示されず、「デザインもこだわっていないので任せる」とのことで、カンプ段階でもほとんど修正がなく、コーディングから公開、運用までスムーズに進行しました。
制作においては、特にターゲットに合わせたデザインの方向性を意識しました。例えば、車のボディーコーティングサービスを紹介するページでは、コーティングを好む層に向けてスタイリッシュな雰囲気を意識したデザインに。また、自動車整備業にありがちな「汚い・暗い」といったイメージを払拭するため、トップページではアットホームな雰囲気を演出し、スタッフの集合写真を掲載するなど、安心感や親しみを持ってもらえるように工夫しました。
本件は初の実案件だったこともあり、JavaScriptによるアニメーションを学びながら進行したため苦労も多かったですが、自ら営業して獲得し、試行錯誤を重ねて完成までやり遂げたこの経験は、自信と成長につながる非常に貴重な機会となりました。
クオーレ様

URL: https://cuore-j.net/
技術スタック
- HTML & CSS
- PHP(お問い合わせフォーム)
要件
リニューアル
対応範囲
- 打ち合わせ
- デザイン
- バナー制作
- コーディング
- コピーライティング
工数
約50人日
詳細
クオーレ様は脱毛サロンを運営されており、Webサイトのデザインが古くスマートフォンにも対応していない点を懸念され、リニューアルのご依頼をいただきました。クライアントからは「見やすくスッキリとしたデザインにしてほしい」「スマホ対応を実現したい」「今後はメンズ向けの展開も視野に入れたい」「キャンペーン情報を目立たせたい」といった明確なご要望をいただきました。
デザイン面では、女性だけでなく男性ユーザーが訪れた際にも親しみやすさを感じてもらえるよう、中性的なトーンを意識し、配色やレイアウトを慎重に検討しました。また、料金プランが多岐にわたるため、情報過多にならないようアコーディオンメニューを用いて構成を整理し、視認性と操作性の両立を図りました。
キャンペーンに関しては、更新しやすい設計とすることで運営側が柔軟に情報を発信できるようにし、ユーザーが繰り返し訪問するきっかけを作ることを意識しました。キャンペーン用のバナー制作や掲載位置の工夫もその一環です。
公開後は、サイトを訪れたお客様から「見やすくなった」「他のサイトも検討したが最終的にここに決めた」といった嬉しい声が寄せられたと、クライアントからご報告をいただき、大きな達成感を得ました。また、狙ったキーワードで検索上位を維持できていることから、SEO対策やコンテンツの方向性も効果を発揮していると感じています。
加えて、公式LINEの開設と導線設計についてもご提案させていただき、集客施策の一環として成果を上げることができました。
IPフレンド様

URL: https://ip-f.com/
技術スタック
- HTML & CSS
- WordPress
要件
リニューアル
対応範囲
- 打ち合わせ
- デザイン(トップページFVのみ外部デザイナーへ依頼)
- コーディング
- WordPressオリジナルテーマ作成
- WordPressプラグイン「ContactForm7」実装
- 投稿機能実装
- コピーライティング
工数
約40人日
詳細
本案件は、新潟県上越市を拠点に活動されている広告代理店様のWebサイトリニューアルプロジェクトでした。
これまでは手動でお知らせ情報を更新されており、更新の手間や管理のしづらさが課題となっていました。そのため、CMS(WordPress)を導入し、社内で簡単に情報を更新できる仕組みを構築しました。
また、クライアント様はWebサイト運営のほかにネットショップやフリーペーパーの制作事業も展開されているため、各事業への導線設計にも工夫を加え、ユーザーが迷わず目的の情報へアクセスできるようにしました。
特に印象に残っている点として、本案件は私にとって初めてWordPressのオリジナルテーマを作成した経験となりました。
お問い合わせフォームの実装もこの案件で初めて
Contact Form 7
を使用して構築しており、動的なWebサイト制作に初めて本格的に取り組んだ経験は、自身にとって大きな学びとスキルの向上につながりました。
株式会社エスコート様

URL: https://escort-niigata.com/
技術スタック
- WordPress
要件
リニューアル
対応範囲
- 打ち合わせ
- コーディング
- WordPressテーマ「Swell」カスタマイズ
- 投稿機能実装(カスタム投稿タイプ複数実装)
- コピーライティング
工数
約20人日
詳細
新潟県上越市で解体事業を展開されている企業様のWebサイトリニューアルを担当させていただきました。
本案件は、私のInstagramアカウントをご覧いただいたご担当者様から直接DMをいただいたことがきっかけで、相談・打ち合わせを経て正式な依頼へとつながりました。
クライアント様からは、「既存サイトをもっと見やすくしたい」「物件情報を掲載したい」といった具体的な課題とご要望をいただきました。元々WordPressで構築されたサイトが既に存在していたため、環境を活かしつつ、テーマを「SWELL」に変更して必要なカスタマイズを施すことで、低予算で効果的なリニューアルを実現しました。
管理面では、「お知らせ」と「物件情報」をそれぞれカスタム投稿タイプとして実装し、更新作業が簡単に行えるように配慮しています。
また、解体業という業種柄「怖い・近寄りがたい」といったイメージを持たれがちである点も考慮し、Instagramでの積極的な発信をご提案し、公式アカウントの投稿をサイト上に表示する仕組みも導入。ユーザーに安心感を与える導線づくりに注力しました。
さらに、企業のブランディングを強化するため、イメージキャラクターの導入をご提案し、クライアント様のご要望をもとに外部のイラストレーターへ依頼・制作を行いました。
全体を通して、低予算ながらも企業の強みが伝わり、親しみやすさと実用性を兼ね備えたWebサイトを目指して制作を進めました。
といろ鍼灸院・接骨院様

技術スタック
- WordPress
要件
新規制作
対応範囲
- 打ち合わせ
- コーディング
- WordPressテーマ「Swell」カスタマイズ
- WordPressプラグイン「ContactForm7」実装
- コピーライティング
工数
約20人日
詳細
本案件は、上越市で新たに開業予定の鍼灸院・接骨院様からのご依頼で、Webサイトの新規制作を担当させていただきました。
ご紹介のきっかけは、既にお取引のあった別のクライアント様から、「開業を予定している知人がWebサイトを作りたがっている」とお声がけをいただいたことです。開業当初はロゴマークもなかったため、ロゴ制作については外部のデザイナーに依頼し、サイト全体の統一感を意識して構成しました。
クライアント様からのご要望として特に強かったのは、「SEOに強いサイトにしたい」というものでした。そのため、コンテンツの充実と更新性の高い構造を意識し、ブログ機能の活用をご提案。ユーザーにとって有益な情報を継続的に発信することを通じて、検索エンジンへの評価向上を図る方針で進行しました。
また、開業間もないタイミングでのご依頼だったこともあり、予算面への配慮も重要な課題でした。そこで、WordPressの高機能テーマ「SWELL」をベースにカスタマイズする形で、品質とコストのバランスが取れた構築方法をご提案。お知らせやブログ更新など、運用面でもスムーズに取り組めるよう導線設計にも配慮しました。
現在は、クライアント様ご自身でブログ記事の投稿やサイト運用を行っており、「自走できるサイト」という目標が実現できた案件となりました。
やすんち様

技術スタック
- HTML & CSS
要件
新規制作
対応範囲
- コーディング
工数
約7人日
詳細
新潟県上越市に存在する広告代理店業「IPフレンド」様から「やすんち様」のWebサイトコーディング依頼を受注外部デザイナーから頂いたデザインをもとにコーディングを行いました。
株式会社金剛様

URL: https://kon-gou.com/
技術スタック
- WordPress
要件
リニューアル
対応範囲
- コーディング
- WordPressテーマ「Swell」カスタマイズ
- WordPressプラグイン「ContactForm7」実装
- 記事移行
工数
約15人日
詳細
本案件は、新潟県上越市で害虫駆除業を営まれている株式会社金剛様のWebサイトリニューアル案件です。上越市の広告代理店であるIPフレンド様からのご紹介により、制作を担当させていただきました。
リニューアルのきっかけは、事業の特性上、一般消費者(toC)を対象としたサービスであるにもかかわらず、既存のWebサイトがスマートフォンに対応していなかった点でした。この点を私からIPフレンド様経由でご提案し、制作の運びとなりました。
クライアント様からの主なご要望は「予算を抑えつつスマホ対応を実現したい」というものでした。そのため、既存サイトのデザインをベースにしつつ、新たにデザインを一から起こす工程を省略することで、コストを抑えながらもモバイル対応を実現できるよう工夫しました。
制作にあたって特に意識したのは、クライアント様がこれまで通りご自身で記事投稿を続けられるようにすることです。WordPressの高機能テーマ「SWELL」をカスタマイズし、旧サイトの見た目や構成を可能な限り再現する形で実装しました。これにより、既存の運用フローを大きく変えることなく、快適な更新環境を維持できるようにしました。
コストと機能性のバランスを取りつつ、スマートフォン対応と運用のしやすさを重視したリニューアル案件となりました。